[共催イベント]火の国情報シンポジウム2019開催のご案内

IEEE Fukuoka Section, Computer Society Fukuoka Chapterが共催する火の国情報シンポジウム2019のご案内です。 □□□□□□□□ 火の国情報シンポジウム2019 □□□□□□□□□ 主催:情報処理学会九州支部 共催:IEEE Fukuoka Section    IEEE Fukuoka Section, Computer Society Fukuoka Chapter    IEEE Fukuoka Section, Circuits and Systems Society Fukuoka Chapter 日程:2019年3月2日(土),3日(日) 会場:熊本大学 黒髪南キャンパス 工学部2号館    (〒860-8555 熊本市中央区黒髪2-39-1)    熊本大学黒髪南キャンパスへのアクセス    https://www.kumamoto-u.ac.jp/campusjouhou/access    熊本大学黒髪南キャンパスマップ (会場は正門から入って徒歩3分)    https://www.kumamoto-u.ac.jp/campusjouhou/map_kurokami_2    Google map http://bit.ly/kumamoto-u-bldg2 内容:一般講演 分野:情報科学,情報工学に関連する全分野 発表資格:制限はありません 発表申込期間:2018年12月下旬(予定) から 2019年1月24日(木)17:00まで 論文提出期間:2018年12月下旬(予定) から 2019年1月31日(木)17:00まで シンポジウムWebページ:https://www.ipsj-kyushu.jp/events/hinokuni-init □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□… Read more

平成30年度(第71回)電気・情報関係学会九州支部連合大会のご案内

IEEE Fukuoka Sectionをはじめとして8つの学会九州支部が主催団体となり 平成30年度(第71回)電気・情報関係学会九州支部連合大会 が下記日程にて開催します。 開催日:平成30年9月27日(木)~28日(金) 開催地:大分大学 旦野原キャンパス 本連合大会では,連合大会国際セッションInternational Sessionを開催いたします。IEEE Computer Society Fukuoka Chapterでは,International Session (2): Computer Science and Information Technologies に協力しています。多数の皆様のご参加をお待ちしております。 平成30年度(第71回)電気・情報関係学会九州支部連合大会 連合大会国際セッションInternational Session http://www.jceee-kyushu.jp/asia_session 詳細は,平成30年度(第71回)電気・情報関係学会九州支部連合大会Webページ: http://www.jceee-kyushu.jp をご覧ください。

[後援イベント]火の国情報シンポジウム2018開催のご案内

IEEE Fukuoka Section, Computer Society Fukuoka Chapterが後援しております火の国情報シンポジウム2018開催のご案内です。 □□□□□□□□ 火の国情報シンポジウム2018 □□□□□□□□□ 主催:情報処理学会九州支部 共催:国立大学法人長崎大学 後援:IEEE Fukuoka Section IEEE Fukuoka Section, Computer Society Fukuoka Chapter IEEE Fukuoka Section, Circuits and Systems Society Fukuoka Chapter 日程:2018年3月1日(木),2日(金) 会場:長崎大学総合教育研究棟(文教キャンパス) (〒852-8521 長崎市文教町1-14) 長崎大学文教キャンパスへのアクセス http://www.nagasaki-u.ac.jp/ja/access/bunkyo/index.html 長崎大学文教キャンパスマップ(会場は、正門から入って徒歩3分) http://www.nagasaki-u.ac.jp/ja/access/bunkyo/index.html 内容:一般講演 分野:情報科学,情報工学に関連する全分野 発表資格:制限はありません 発表申込期間:2017年12月下旬(予定) から 2018年1月24日(水)17:00まで 論文提出期間:2017年12月下旬(予定) から 2018年1月31日(水)17:00まで シンポジウムWebページ:https://www.ipsj-kyushu.jp/events/hinokuni-init □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ■発表申込■ (1) 申込方法 発表申込フォームにて,論文題目・発表者・所属・連絡先(住所,tel/fax,e-mail)・ アブストラクト(100字程度),キーワード等を記入してお申込みください.… Read more

第6回国際ワークショップ開催のご案内【九州大学サイバーセキュリティセンター】

九州大学 サイバーセキュリティセンター主催の第6回国際ワークショップ開催のご案内 九州大学 サイバーセキュリティセンターでは、 平成30年1月22日(金)に、JR博多シティ会議室において、 サイバーセキュリティに関する国際ワークショップを開催致します。 詳細等に関しましては、WSホームページ https://cs.kyushu-u.ac.jp/sicorp/info/6th-workshop/ をご覧下さい。 ご多忙のところ誠に恐縮に存じますが、 ぜひご臨席賜りますようご案内申し上げます。 ご参加を希望される方は、大変お手数ではございますが、 下記の応募フォームにご記入の上、1月12日(金)16時頃までに ご返信頂けましたら幸いです。 それでは、皆様のご参加を心よりお待ちしております。 ————記———— The 6th International Workshop on Cybersecurity (IWCS) ・応募フォーム https://goo.gl/forms/752nZZMcwUwoQYgF3 日時: 平成30年1月22日(月) 8:30-17:45 場所: JR博多シティ10F JR博多シティ会議室 〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1番1号(博多駅直結) (参考:http://www.jrhakatacity.com/communicationspace/#Access) 092-292-9258 (9:00~17:30 土・日祝除く)

講演会開催(2017年11月21日)のご案内

IEEE Computer Society Fukuoka Chapterでは、下記の講演会を開催いたします。 奮ってご参加ください。 記 【主題】Questioning Common Deep Learning Practices and Advanced Applications 【プログラム】 1. Marcus Liwicki: Dynamic Cortex Memory and Applications 2. Fotini Simistira: OCR with LSTM using ocropus & ocropy 3. Michele Alberti: Initialisation of networks using PCA/LDA 4. Vinaychandran Pondenkandath: Transfer Learning All speakers are from University of Fribourg, Switzerland… Read more

IEEE Computer Society Japan Chapter Young Author Award 2016候補者募集

候補者募集 IEEE Computer Society Japan Chapter Young Author Award 2016 1. Awardの概要 若手研究者のIEEE Computer Societyにおける研究活動奨励のため,IEEE Computer Societyで発行するTransactions, Magazine等の定期刊行誌 あるいは主催・共催国際会議Proceedingsに掲載された優秀な論文の筆頭著者 であって,IEEE Computer Society Japan Chapterに所属する若手研究者 を表彰します. 2. 応募資格 応募時点でIEEE Computer Society Japan Chapter会員(IEEE届け出住所 が日本国内にあるIEEE Computer Society会員)であり,2015年12月31日 時点で満年齢40歳未満で,次のいずれかの要件を満たす『応募対象論文』 の筆頭著者であること.但し,同一応募者による応募は一件までに限ります. a. 2014年1月1日から2015年12月31日までに発刊されたIEEE Computer Society Transactions, Magazine, その他のIEEE Computer Society定期刊行誌に掲載された論文で, これまでにIEEE Computer Societyからいかなる賞も受賞していないもの b. 2014年1月1日から2015年12月31日までに開催されたIEEE Computer Societyが主催又は共催する国際会議で発表され,Proceedingsに掲載され た論文(応募者が登壇発表した論文に限る)で,これまでにIEEE Computer… Read more

火の国情報シンポジウム2016協賛(予定)

火の国情報シンポジウム2016を協賛する予定です. 是非投稿をご検討ください.   □□□□□□□□ 火の国情報シンポジウム2016 □□□□□□□□□ 主催:情報処理学会九州支部 後援:国立大学法人宮崎大学 (候補) 協賛:IEEE Fukuoka Section (候補) IEEE Fukuoka Section, Computer Society Fukuoka Chapter (候補) IEEE Fukuoka Section, Circuits and Systems Society Fukuoka Chapter (候補) 日程:2016年3月2日(水),3日(木) 会場:宮崎大学工学部B棟(木花キャンパス) (〒889-2192 宮崎市学園木花台西1丁目1番地) 宮崎大学木花キャンパスへのアクセス http://www.miyazaki-u.ac.jp/guide/map/kibana 宮崎大学木花キャンパスマップ(会場は、工学部B棟(正門から入って正面徒歩2分)) http://www.miyazaki-u.ac.jp/guide/files/mapbig_kibana.png 内容:一般講演 分野:情報科学,情報工学に関連する全分野 発表資格:制限はありません 発表申込期間:2016年1月 5日(火) から 1月19日(火)17:00まで 論文提出期間:2016年1月26日(火) から 2月9日(火)17:00まで シンポジウムWebページ:https://www.ipsj-kyushu.jp/events/hinokuni-init □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ■発表申込■ (1) 申込方法 発表申込フォームにて,論文題目・発表者・所属・連絡先(住所,tel/fax,e-mail)・ アブストラクト(100字程度),キーワード等を記入してお申込みください. 発表申込フォームは,シンポジウムWebページからリンクしています. キーワードは,情報処理学会の論文誌投稿用のキーワード https://www.ipsj.or.jp/prms/office/show_keyword.do の中から3つ程度を選び,コードとともに記入ください.… Read more

IEEE福岡支部 学生研究奨励賞の募集を開始しました

IEEE福岡支部において学生奨励賞の募集が開始されました. 選考対象者 IEEE福岡支部の地域(九州・沖縄)の高専・大学・大学院に在学する35歳未満(2015年4月1日現在)の学生で,IEEE学生会員の資格を有する方 応募締切り 2015年11月1日(日)当日必着 応募要項および応募フォーム IEEE福岡支部のホームページからご確認ください 選考対象者の方は是非応募をご検討ください.